« 前の記事へ
2025年07月12日
こんにちは!キタオカです。
「結婚するのは初めて」という方がほとんどかと思います。
色んな情報をSNSや友人の話から集めることも多いですが、実はそれ、ちょっと違っているかもしれません…!
今回は「結婚にまつわる勘違いあるある」を5つご紹介します😮
→いいえ、実は役割も意味も全く違います。
・婚約指輪(エンゲージリング)は、結婚の約束の証として男性から女性へ贈られるもの。
真ん中に大きいダイヤが1石留まっているデザインが多いです。
・結婚指輪(マリッジリング)は、結婚式でお互いに交換して夫婦の証として日常的に身につける指輪です。
女性は細かいダイヤ入り、男性は同じデザインのダイヤなしを選ぶ方が多いです。
→基本はYESですが、出したその日が入籍日になるわけではないことも!
・婚姻届は役所の受付時間外(土日・夜間)でも出せますが、その場合は翌開庁日が受理日(入籍日)になるケースも。確実に「この日を入籍日にしたい!」という場合は、平日の開庁時間に提出するのが確実です。
→最近は自宅で測れる方法も増えています。
・自宅にリングゲージを郵送してくれる店舗
・指のサイズを計測できるスマホアプリ
・普段着けているリングを測ってもらうサービス
ただし、季節や時間帯によって指の太さは微妙に変わり、ご自身で測ったサイズがゆるかったりする場合もあるので、可能な限りお店のスタッフに測ってもらうのがおすすめです。
→半年前でも準備は間に合います。最短2ヶ月のケースも。
・人気会場は早めに埋まることもありますが、最近は少人数婚やフォトウェディングなどの多様なスタイルも増え、準備期間も短縮化。忙しい二人でも叶えられるプランも多く用意されています。
・指輪はご注文をいただいてから1ヶ月~1ヶ月半ほどかかります。結婚式に間に合わせたい方、指輪以外も余裕を持ってご準備することをおすすめします。
→どちらか一人でも提出は可能です。
・婚姻届は代理提出OK!必要なのは署名、押印、証人欄の記入が済んだ書類だけ。
どうしても仕事や都合が合わない時も安心です。